電子部品の説明

部品の温度算出方法 編集中
熱抵抗
部品が発熱すると部品内部温度とその表面温度または周囲温度間に温度差が生じる。その温度差を電力で割った値を熱抵抗という。
種類
θjc=ψjt=(Tj-Tc)/Pd数式上はθjcとは同じであるが、意味が異なる。θj...

部品の温度定格
熱抵抗の関係
TaからTjを求める方法
Tj=Ta+θja×P
Taは実測すべきであるが、冷却ファンによる空気の流動などでどの条件での周囲温度をTaとするか基準が難しい。そのため、下記に示すTcを使ってTjを求め...

ツェナーダイオード
仕様書の解釈
・許容損失 100~1000mW程度 200mW前後の使用が多い・動作抵抗 動作抵抗が低いほど理想のツェナーダイオード。
・逆電流の意味↓
等価回路
温...

バリスタ(サージ抑制部品)
バリスタの役割
雷サージのような高電圧からIC等を保護する役割をもつ。ICの前段にバリスタを挿入して、ICに加わる電圧を抑制することでICの故障を防ぐ。
バリスタ選定方法と原理
重要項目である下記4項目を説明する...